532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

◆12番(斎藤秀雄君) 町長が動きやすいような職員体制そして町が活力あるまちづくりのためには、やはり私は、町長戦略室という言い方をしましたけれども、経験豊富な職員が忌憚なく町長に進言できるような部署をつくっていただきたいんですよ。というのは、そうすることによって、我々議会議員勉強不足なところが学べるんです。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

(4)として、こうした様々な施策、市長も重要だとおっしゃった施策を進めるためにも、歯科関係職員体制拡充が必要ではないかと考えます。本市では、今常勤の歯科医師は1名で、歯科衛生士も数名程度なんですけども、本市と同規模政令市でも本市よりも充実した体制のところもあります。条例を持つ本市としても、そうした拡充について伺いたいと思います。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

────────────────────────────────────────────     (4) 歯科関係職員体制拡充について(保健衛生部長)   ────────────────────────────────────────────    3 水道局職員自死問題について…………………………………………………………………………195     (1) 損害賠償請求訴訟判決について      

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

令和年度は、職員体制ボランティア体制はきちんと整っていましたか。 ◎吉田潤 児童相談所所長  体制としては十分な職員体制、学習保障に関しては学習指導員として教員OBを複数名配置できており、その辺りは十分に配置できていると思います。 ◆石附幸子 委員  次に、放課後児童クラブについて、8ページに公設1か所、民設1か所が新設されたとありますが、令和年度狭隘化している施設数を教えてください。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

神田武行 企業誘致課長  私ども企業誘致課職員体制として、誘致専門人員は、ほかの業務も行っていますが1人です。東京事務所には正職員ではないですが、誘致専門員という職員を年間で雇っており、その職員1人と、サポートする人がいます。これで十分かと言われると、足りていないと思います。

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

恩田 保育課長  職員については、保育課内にすこやか応援係という係を設置しておりまして、昨年度職員体制としましては、まず正規職員保育士が3人おりました。それから、実績報告書に書いてあります会計年度任用職員として、保健師心理士訪問相談員保育士がそれぞれ1人ずつで、合計7人体制対応しておりました。  

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

現状の職員体制対応できるんでしょうか、お聞きしたいと思います。  3点目です。このたびの地域独自予算のポイントであります地域資源を活用した新たな収入源雇用創出等につながる取組特産品開発販売促進就業促進交流人口などは既に今までも取り組んできているわけであります。これらに取り組むことで中山間地域の若者の雇用、定住につながっていくんでしょうか、お聞きしたいと思います。  4点目です。

阿賀町議会 2022-09-07 09月07日-02号

そうしますと、やはり町職員技術力だけでは、私は不可能だというふうに自分としては思っているので、職員体制も含めたときに、県と連携をすることが一番大事かなというふうに思うので、逆に職員を県に派遣したりしながら、お互いにうまい方法で対応していただきたいというふうに思いますので、町長はそのトップとして動いていただければというふうに思います。 

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

以上のとおり、災害鳥獣被害など緊急時の対応には職員の知識と経験が重要と考えますが、支所が担う役割職員体制についてお伺いいたします。  2点目として、災害対応支援についてでございます。先ほど支所職員役割が重要であるとお話ししましたが、支所職員が減少する中においては、支所支援する体制も必要です。

長岡市議会 2022-06-23 令和 4年 6月総務委員会−06月23日-01号

そういった意味で、今後ともこういった時間外勤務が続いていってはならないと思うんですけれども、今後の職員体制を含め、いかに時間外勤務を減らしていくかについてお伺いしたいと思います。 ◎斎藤 人事課長  選管事務局体制につきましては、選挙のない期間選挙期間中の繁忙期、それぞれの状況を考慮する中で、業務量の増減に合わせた人員配置を行っているところでございます。

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

年度からは中長期的な人材育成若手リーダーの養成に取り組むため、職員体制強化され、児童養育を担当する若手職員の定着に向けた取組が行われているほか、児童自立支援を担当する専従職員を配置し、養育担当職員との連携の下、自立支援計画を策定し、卒寮に向けた自立支援卒寮後のアフターケアの強化も図られております。  

上越市議会 2022-03-28 03月28日-08号

13目中、職員研修費で、委員からの県の東京事務所職員体制業務内容はどうなっているか。また、派遣される市職員はどのような業務に従事するのかとの質疑に、理事者から、県の東京事務所には13人の職員がおり、調査、広報や企業誘致業務を行っている。市からの派遣職員業務内容は確定していないが、企業誘致などに携われるように調整しているとの答弁がありました。  

長岡市議会 2022-03-17 令和 4年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

恩田 保育課長  市内の保育園では、子どもたちを安全にお預かりするとともに、それぞれの特性に合わせた保育を実施するため、国の職員配置基準を上回る職員体制保育を実施しております。  また、先ほどの配慮が必要な児童につきましても、答弁いたしましたとおり、拡充した補助事業によりまして手厚い支援を実施するなど、今後も引き続き保護者が安心して預けられる体制を整えていきたいと考えております。  

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

仮に全ての方に連絡が取れたとしても、その相続人全ての方から積極的に協力が得られるのも非常にまれではないかなというふうに考えているところでございまして、こうした状況から未登記解消事業につきましては、いわゆる相手のある業務ということでありまして、予算だとか、職員体制とかを増やしてやれば比例して解消のペースが速まるものではないということで、これからも案件ごとに1件1件辛抱強く着実に取り組んでいくことが大切

新発田市議会 2022-03-14 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(三セク関係)−03月14日-01号

それから、道の駅加治川観光案内業務ということですけども、市の観光振興課との事前調整の中では、施設の中に観光案内所も設けるということで、職員体制につきましては地域おこし協力隊の制度を活用して、基本的には協力隊が勤務するけども、協力隊週休日あるいは休暇のところを観光協会が担うということで調整をしております。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

児童相談所職員体制については、現在は兼務も含めて、総勢85名の体制で運営しています。新年度管理職において、これまで児童相談所長が兼務している家庭支援課長の職に新たに1名の課長を配置し、組織機能拡充を図るとともに、国の強化プランに沿った児童福祉司7名、児童心理司2名の増員を予定しており、児童相談所体制強化を進めます。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

関智雄 防災課長  職員体制に変更はなく、異動に伴う給与や手当の変動によるものです。 ◆飯塚孝子 委員  防災士資格取得助成について、予算上は23人ですが、上限はもっと増えてもということでした。実際資格を取る場所は、最初の頃は市が主催して講座を設けるやり方もありましたが、新年度県外などに自主的に出向いて講座を受ける予定でしょうか。